壁・天井の光触媒コーティング
光触媒コーティングとは?
屋内においては、壁紙や天井などに光触媒をコーティングすることで、嫌なニオイ、黄ばみ、雑菌、ウイルスやカビ菌などと戦います。光が当たり続けると、継続してそのパワーを発揮します。このサポートにより、お部屋全体を衛生的に変化させます。
光触媒コーティングの効果

光触媒コートの特徴
光触媒ハイブリッド銀チタンコート剤です
・バインダーを使わず、「高純度の塗膜」で高反応
・「可視光反応型」なので、室内光(蛍光灯やLED)でもOK
・「銀イオン配合」により暗所でも効果を発揮
さまざまな光触媒技術 施設内壁:抗菌・抗ウイルス
一般のご家庭だけでなくさまざまな場所で採用されています。

手術室

厨房

トイレ

喫煙室
どのようにコーティングされるの?

価格:光触媒コーティング
光触媒コーティング | ¥2700/㎡ |
---|
そもそも「光触媒」とは?

2017年 文化勲章 受章
1967年:東京大学大学院で研究中
水中の酸化チタンに光が当たると、水が酸素と水素に分解されることを発見
1972年:英国科学雑誌『Nature』に論文掲載
1973年:オイルショックによりエネルギー問題が喫緊となり、論文が一躍脚光を浴び、光触媒の研究が本格化
1974年:朝日新聞に1面トップに「本多・藤嶋効果」と取り上げられた
光触媒の化学反応の仕組み

より詳細の資料はこちら